2017-01-01から1年間の記事一覧
気がついたら2017年ももう終わろうとしています。1年間、ずいぶん自分の意図とは違うことをやっていたような気がしていて、違和感の正体を探る意味でも振り返りが必要であるように思いました。 Xamarin系同人誌(と商業出版) 自分でも振り返っていて驚いた…
最近twitterなどでもKotlin/Nativeについていろいろ発言していたので何となく察していたという人もいるかもしれませんが、C93(冬のコミックマーケット)のTechBooster新刊「Androidモダンプログラミング」に、今年の春にリリースされて秋にkotlinconfで注目…
クリスマスから年末にかけて書いている恒例のエントリです。atsushienoが今年よく聴いた・見た・使った作品を書き連ねて感謝の念を示すものです。例によってatsushienoが「今年知った」ものであって「今年公表された」作品とは限りません。(2016年版) 音楽…
このエントリはC# Advent Calendar 2017の7日目のエントリです。6日目のあめいさん @amay077 のエントリからのバトンを引き継いでいます。 まえがき .NETエコシステムに圧倒的に足りないもののひとつが、クロスプラットフォームのサウンド系APIです。サウン…
こちらではだいぶギリギリの告知となってしまいましたが、10/22(日)の技術書典3で、Xamarin周辺コミュニティの何人かの方と一緒に、Xamaritansの名前で(これいつまで使うんだろ)同人誌の新刊を出します。 techbookfest.org サークル配置番号は「お-13」、…
オマエiOSやらないじゃん?というかそもそもモバイルアプリケーションを開発するやつじゃないじゃん?という感じだけど、iOS開発ツールやObjC/Swiftについては調べたり書いたりすることもあるし(今は技術書典3向けの原稿に書くためにいろいろ調べるフェーズ)…
今からだいたい1ヶ月前に、Googleが新しいDexコンパイラd8を紹介していました。 android-developers.googleblog.com d8はAndroid SDKの既存のツールで言えばdxに相当する機能を実装しています。dxはJava bytecode (*.class)をDalvik bytecode (*.dex)に変換…
少し前にお知らせしていたことですが、われわれのXamarin同人誌「Essential Xamarin」が、9/1にインプレスR&Dさんから出版されます。 prtimes.jp 商業化したということで、販路が広がって、Kindle版も出ています*1 https://www.amazon.co.jp/dp/B07539YT44/w…
ビルドシステムを使いこなすのは難しい。この場合「使いこなす」とは、Visual StudioでF5を押してビルドしたり、メニューから「クリーン」を選んで実行する、程度の内容ではなく、ビルドタスクを記述して他のユーザーに自分以外の開発環境でビルドを期待通り…
あの技術書典が今秋にも行われることになりました。 techbookfest.org そういうわけで、技術書典2の時と同様に、サークル参加してみようと思います。前回はおっかなびっくりいろいろ手探り状態で進めていたわけですが(それでもTechBoosterなどを見ていたの…
表題のようなものをproof of conceptとして作成したので出しました。 www.nuget.org 実質2日程度の成果で、基本的にはまだ使い物になりませんが、Lifecycleの雰囲気を味わうことくらいはできます。あ、Roomのサポートは実装していません。ORMはJava方面でも…
6/24に行われたジェネリクス勉強会で、珍しく(?)ランタイムよりのトピックでジェネリクスについて語るセッションを担当した。generics on Xamarin productsという題目である。 connpass.com ジェネリクスに関連するトピックなら何でもありという勉強会で、結…
今年は珍しくGoogle I/Oに来ています。いろいろ聞く準備が出来ていなくてあかん… さて、技術書典2/超技術書典で販売していたEssential Xamarinについて、いくつかお知らせがあるので、ついでに(?)技術書典へのサークル参加の事後的な情報も含めて、書いてお…
こんにちは、「ゴールデンウィークがあと1ヶ月続けばいいのに」とついうっかり書いたばかりに、そのGW中にチーム全体がリストラされることになった6年前を思い出しているatsushienoです。ホント、GWがあと1年くらい続けばいいのに。 さて今日は軽くお知らせ…
昨年6月に開催された技術書典が、今年は数倍の規模になって帰ってきます。 techbookfest.org 昨年はTechBoosterのAZ異本 grimoire of AndroidにXamarin.Android SDKの解説を寄稿しただけ(!?)でしたが、今年はXamarin同人誌を発行してみようよ、とtwitterで呼…
Deemoという音ゲーがある。台湾のゲーム開発会社Rayarkの、代表作と言ってもいいと思う。主としてピアノ曲で構成された楽曲に合わせて「ピアノを弾く」類の、ルールの簡単なゲームで、音楽の美しさと、背景にある不思議な世界観のストーリーとグラフィックス…
以前JXUGのイベントのどれか(多すぎて忘れちゃった)でちょろっと告知したことがあったと思いますが、Charles PetzoldがXamarinにjoinして執筆している Creating Mobile Apps with Xamarin.Forms(以下「Forms本」) の日本語訳作業が進行しています。現在…
年末からこんなに連続投稿していて、どうしちゃったんだろうわたしもうすぐ氏ぬのかなみたいな感じになってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 そんなわけで(?)、今日はイベントの直前告知(!)です。RasPiなどを使って楽器などをハードウェアハッ…
昨年2016年の6月に行われた技術書オンリーの即売会イベント技術書典が、今年2017年の4月にまた開催されます。 techbookfest.org 前回の技術書典の成果については、こちらに詳しくまとめられています。これを見るに、次の技術書典2では、Mono/Xamarinだけでも…