2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

12月の活動記録(2021)

12月の活動記録です。2021年の〜はめんどくさいのでやめました。毎月書いてるからただの繰り返しになりそうですし。 JzzMidiAccess atsushieno/ktmidiはKotlin MPPでMIDIデバイスに接続できるAPIを提供しています。その実装はプラットフォームごとに、かつOS…

【サルベージ】 オーディオプラグインフレームワークを設計する

昔からいろいろな思いつきを書き溜めたまま放置してしまって、そのままお蔵入りになることが多いのだけど、これは一度考え方のたたき台的に出しておいたほうが良いかと思ったので公開することにした。書いたのは最後の2段落以外は2020年11月なのだけど、最近…

VitalをAndroidで動かす

JUCE Advent Calendar 2021、24日目も空いていたので滑り込ませてみました。今年4本目じゃん。 最近Vitaloidという名前でVitalをAndroidに移植して動かしてみたプロジェクトを作って遊んでいるので、どうすればそんなことができたのか、今何が出来るのか、何…

JUCE6.1以降でも使えるダイアログ

JUCE Advent Calendar 2021 16日目のエントリーです。3回目なので(!)軽めにいきます。 今年リリースされたJUCE 6.1には、いくつかの破壊的変更が加えられています。JUCEでは公式に破壊的変更とみなしているものを全てトップレベルのBREAKING_CHANGES.txtに記…

CI環境でJUCEを使ってオーディオプラグインを適用する

JUCE Advent Calendar 2021、7日目のエントリーです。今年2回目。 最近MMLからTracktion Engineを使って再生できる楽曲をCI環境でMP3レンダリングするというややぶっ飛んだ試みで数日費やしていたのですが、どうやらうまくいきそうなので、何をやったのか共…

正式なAPIとなったjuce::universal_midi_packets namespaceのAPIについて

JUCE Advent Calendar 2021、3日目のエントリーです。 JUCE Advent Calendar 2020で「JUCE vNext?に入りそうなMIDI 2.0サポートについて」という記事を書きました。導入としては悪くないのですが、まだリリース前のAPIということもあって、説明が割とふわっ…