2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

CLAP 1.0公開を機にオーディオプラグイン規格の何たるかを知る (4) 拡張機能・各論 ほか

一般的な拡張機能 状態(state)の保存・復元 DAWで音楽を打ち込んだ内容をセーブすると、各トラックに設定されたプラグインのパラメーター等をひと通り操作した状態(state)を保存することになります。逆に楽曲データをロードすると、プラグインのパラメーター…

CLAP 1.0公開を機にオーディオプラグイン規格の何たるかを知る (3)オーディオ処理のパイプライン

オーディオ処理部分の基本形 オーディオプラグイン規格は、それぞれ互換性が無いものですが、楽器やエフェクターとしての基本的なオーディオ処理の部分には共通の部分が多いです。以下に擬似コードで列挙します。 create(): プラグインを生成する activate()…

CLAP 1.0公開を機にオーディオプラグイン規格の何たるかを知る (2)オーディオプラグインの拡張機能の種類

連載2回目の本エントリーでは、オーディオプラグインの「拡張機能」としてどのようなものが存在するのか、CLAPとLV2を例としていくつか見ていきましょう。各拡張機能の詳しい内容には今回は踏み込みません(以降の回に期待して下さい)。 まずはCLAPにどのよ…

CLAP 1.0公開を機にオーディオプラグイン規格の何たるかを知る (1)

5月に「CLAPオーディオプラグイン is 何?」という雑なLT(LTなので!)を行いました。このときは短時間だったので技術的な詳細には踏み込ませんでしたが、より多くの人が踏み込んで技術的に評価できるように、もう少し技術的な詳細に踏み込んだ解説があるべき…